昨今ではYouTubeをはじめとした各種動画サービスが普及し、視聴者数はもちろん、スマートフォンやタブレット端末からも手軽に動画をアップできる環境が整っている為、投稿者数も個人だけでなく法人での利用もマーケティングの観点から急速に増えています。
また、Googleをはじめとした検索結果においても、動画はテキストや画像に比べてリッチコンテンツである為に上位表示されやすく、SEOとしても有利に働くのです。
しかし動画広告を出稿はしていても、デフォルト設定のままにしていたり、動画を意識したSEO対策を行なっていない事で、ライバル企業に差をつけられてしまうといった事に繋がりかねません。
コンテンツの種類が増えた分、私たちもSEOに関する情報をアップデートしておく事が欠かせなくなっているのです。
では現状において最低限やらねばならない対策とは何か。
YouTube動画広告の仕組みとSEOの2点から、概要についてまとめてみます。
【TrueViewを知る事は、動画広告を制する第一歩】
TrueViewとは、YouTubeをはじめとする動画広告形式です。
TrueViewの最大のメリットは、一度訪れて去ってしまったユーザーに対して広告を表示できるリマーケティングに強みを持っている点です。
あらかじめ設定してある商品やサービスに関するキーワードを検索した際に表示させる事ができます。
リマーケティングの設定にあたっては、Webサイトやアプリ内にリマーケティングタグを挿入させる必要がありますが、タグの設定はGoogleAdwordsから行なう事ができます。
タグを設定した後は、Adwordsにてリマーケティングリストを作成します。
例えば自社で一押しの商品のページを訪れたユーザー向けに「一押し商品」というリストに保存されるようにする、といった感じで指定していく事で、リストに追加されたユーザーに対して、広告メッセージを送ったりする事ができます。
またリマーケティングリストは複数作る事ができるので、時期やターゲットに応じてアレンジも可能です
【動画広告はSEOの観点からも有利】
上述しましたが、動画広告はテキストや画像に比べて表現力が高い事から、SEOの面でも非常に有利なのです。
2010年にアメリカ調査会社「Forrester Research」が実施した調査では、「動画の埋め込まれたページは、埋め込まれていないページと比べて約53倍の確率で検索結果の1ページ目に表示される」のだそうです。
とはいえ、現状Googleでは動画の内容まで読み取る事はできません。
テキストや画像と同様、ユーザーのニーズに応える検索結果を表示させるというスタンスである事から、ユーザーが興味を持ちやすいと思われるキーワードを動画に紐付け、設定する必要があります。
キーワードの設定は、YouTubeの管理画面上から行なう事ができます。
Googleの傘下であるYouTubeのユーザー数が大幅に増えた事で、検索に関してもGoogleに次ぐ巨大な検索トラフィックを抱えていると言われています。
もちろん今後もアルゴリズムが不変という事は考えにくいですが、現状行ないうる事はしっかり施すと共に、常に動向に着目しておく事が重要ですね。